ひとこと英会話 メールマガジン バックナンバー
就職が決まった。
I got a job.
シチュエーション: 仕事
「就職が決まる」、「仕事を手に入れる」は「get a job」といいます。
日本語を直訳して「My employment was decided」と言っても通じません。
他にも
Good luck ge...
結婚しているの?
Are you married?
シチュエーション: 恋愛
文法: 形容詞
「be married」「結婚している状態」、「既婚者である」ことを表します。
たとえば
I’m married.
(結婚してます)
「結婚する(動作・変化)」は「get married」もしくは「m...
それはダメってこと?
Is that a no?
文法:
曖昧な返事を言われて確認する意味で使う決まり文句です。本来「no」に「a」が付かないはずですがこれは特別な言い方です。
「それってOKってこと?」も
「Is that a yes?」と言います。
決まり...
趣味は何ですか?
What are you into?
シチュエーション: 遊び
文法: 普段のこと・習慣
日本で英語を教えている先生がよく生徒に「What’s your hobby?」と聞いたりしますが、ネイティブ同士では絶対に言いません。
「What are you into?」は「何にはまっている?」というような直...
その気持ちは分かる。
I know how you feel.
シチュエーション: キメの一言
文法: WH名詞節
同感や同情を表す決まり文句です。日本語を直訳して「I understand your feeling.」と言わずに
「I know how you feel.」を使いましょう。
文型としては「I know +...
今日はこの辺にしよう。
Let's call it a day.
文法:
大直訳をすれば「一日と呼ぼう」ですが、「今日の仕事はこの辺にしよう」という意味のよく使う決まり文句です。
夜の場合は、
「Let's call it a night.」とも言ったりしますが、
昼でも夜で...
今日は髪が決まらない。
I'm having a bad hair day.
シチュエーション: ファッション・身だしなみ
文法: 今のこと・一時的なこと
髪が決まらないときや寝癖がついているときなど、この決まり文句を使いましょう。「寝癖」という英語は特になくて、みんな「bad hair day」と言っています。
I had a good time.
(楽しかった)...
新宿乗り換えです。
I change trains at Shinjuku.
シチュエーション: 交通
文法: 普段のこと・習慣
電車を乗り換えるとき、電車が2本関係しているので必ず複数の「change trains」といいます。
他にも
change jobs
(転職する)
change seats
(席を替わる)
c...