ニック式英会話 ニック式英会話
  • ニック式 英会話とは
  • オンラインレッスン
  • 対面レッスン
  • dokugaku
  • アプリ
  • ひとこと英会話
  • 無料体験レッスン
ニック式英会話 ニック式英会話
  • ニック式 英会話とは
  • オンラインレッスン
  • 対面レッスン
  • dokugaku
  • アプリ
  • ひとこと英会話
  • 無料体験レッスン

無料メールマガジン

1日1フレーズ、使える英語をメールでお届けします。毎日無理なく生きた、正しい英語を身に付けることができます。 もちろん購読無料ですので、ぜひこの機会にサインアップしてください。

メルマガ登録

ひとこと英会話 メールマガジン バックナンバー

試合を録画しておいてあげようか?
Do you want me to tape the game for you?

シチュエーション: スポーツ / 家の中
文法: to 不定詞
「私が〜しようか?」は「Do you want me to 〜?」と言います。「want me to」の部分を「ウォミダ」もしくは「ワミダ」と発音します。「試合」は「game」と言います。例えば「It was a goo...

Read More

7-11に立ち寄ってもいい?
Can we stop by the 7-11?

シチュエーション: 交通 / 買い物 / 遊び
文法:
2人でいるから「Can we」ですが「Can I」と言っても大丈夫です。「stop by」は「ちょっと立ち寄る」という意味です。例えば「I stopped by Dave's.(Daveの家に立ち寄った)」、「Why d...

Read More

中央線で人身事故があった。
There was a suicide on the Chuo line.

シチュエーション: 交通 / 被害・トラブル
文法: 過去のこと
「suicide」は「自殺」という意味です。「人身事故=自殺」というわけではないのですが、大体はそうだし、英語ではそう言います。「There was」は「〜があった」という意味です。そして、電車の「〜線で」は「on th...

Read More

君に謝らなきゃいけない。
I owe you an apology.

シチュエーション: 被害・トラブル
文法:
「apologize(謝る)」は動詞ですが、「apology(謝罪)」がその名詞です。「owe」は「借りがある」という意味です。例えば「I owe you one.(1つ借りができた)」、「You owe me $50....

Read More

急いで。早く終わらせて。
Make it quick.

シチュエーション:
文法: 形容詞
「ちょっとトイレ行ってきていいですか?」、「ちょっと電話に出ていいですか?」など言われたときに「Make it quick.(早く済ませてね)」という言い回しがあります。「it」がその早く済ませてほしい行動です。「mak...

Read More

お釣りはいいよ。
Keep the change.

シチュエーション: 交通 / 買い物
文法:
お店やタクシーなどで、ちょっと気前のいい気分のときに、そしてお釣りがそんなにないときなどに使ってみるとかっこいい言い回しです。「change(名詞)」は「お釣り」という意味です。例えば「You forgot your c...

Read More

(攻撃を受けて)こたえているね。
He's on the ropes.

シチュエーション: スポーツ / 諺・おもしろ表現
文法: 今のこと・一時的なこと
これはボクシング用語から生まれた言い回しです。ボクシングで「ロープにもたれている」は「He's on the ropes.」と言います。ロープにもたれていると「負けている」、「ダメージをもらっている」ということですが、ボ...

Read More

それはいい例えですね。
That's a good analogy.

シチュエーション: 仕事
文法:
「analogy」はちょっとだけレベルが高い単語です。「例え」という名詞です。例文ではなくて、「まるで〜みたいじゃん!」のような例えです。何かに例えて言う人が多くて、それが上手な例えなら「That's a good an...

Read More

遅刻しないでね。
Don't be late.

シチュエーション: 仕事 / 遊び
文法: 形容詞
「Don't 〜」は「〜しないで」という否定の命令形です。「Don't」の後には動詞の原型が続きます。「late」のように形容詞を使いたい場合は「be」を使います。もしくは「be late」を「遅刻する」と熟語として覚え...

Read More

わざとやったんじゃない。
I didn't do it on purpose.

シチュエーション: 被害・トラブル
文法: 過去のこと
「on purpose」は「わざと・意図的に」という英語です。文の最後の方に入れます。例えば「You did that on purpose!(わざとやったでしょ!)」、「I was late on purpose.(わ...

Read More

  • 1
  • ...
  • 289
  • 290
  • 291
  • 292
  • 293
  • ...
  • 312

« Previous Page — Next Page »

シチュエーション

文法

人気のフレーズ

  • なかなかできない 英語 just can't seem to なかなか痩せられない。 – I just can’t seem to lose weight.
  • そんな元気ないよ 英語 I don't have it in me 意味 そんな元気はないよ。 – I don’t have it in me.
  • 長持ちするように作られている 英語 built to last 意味 長持ちするように作られている。 – It’s built to last.
  • 意気投合 英語 hit it off 意気投合しました。 – We hit it off.
  • 判断力が鈍くなる 英語 clouds your judgement 意味 判断力が鈍くなる。 – It clouds your judgment.
© ニック式 英会話 2018
  • お問い合わせ
  • プライバシーポリシー