無料メールマガジン
1日1フレーズ、使える英語をメールでお届けします。毎日無理なく生きた、正しい英語を身に付けることができます。
もちろん購読無料ですので、ぜひこの機会にサインアップしてください。
メルマガ登録
ひとこと英会話 メールマガジン バックナンバー
日本語でよく使う表現「飛ぶように売れている」はなんと、英語でも言います!
「the shelves」は「shelf(棚)」の複数形で、お店の「棚」ですね。
たとえば
There were lots of...
Read More
チーム競技などで「レギュラーメンバーから外される」ことを
「be benched」
「get benched」
と言います。
当然「bench(ベンチ)」は名詞ですけど、
なんと「人をスタメンか...
Read More
文法:
体の色を変えられるトカゲ「chameleon(カメレオン)」は
「人によって態度を変える人」を表す表現としても使います。
たとえば
You're such a chameleon.
(人によって態度を変え...
Read More
文法:
「one eighty」は「180」のことで、
「do a one eighty」は「考えや方針を180度変える」という意味の英語です。
ハーフパイプのあまりすごくない技ではありません(笑)
たとえば
...
Read More
「perk」は「特権」という意味の英語ですが、「福利厚生」という意味でも使います。
たとえば
I like working here. We get so many perks, like free drin...
Read More
文法:
「一点もの」は英語で「one of a kind」と言います。
店員さんもやはり高いものを売るときに
It's one of a kind.
(一点物です)
と言うことも多いですね。
そして、「on...
Read More
「人が何を言うかではなくて何をするかを見て」という直訳ですが、
「言葉より行動で判断しよう」という意味の英語です。
「what people do(人が何をするか)」も
「what they say(人が何...
Read More
「What a +名詞」は「なんて~なんでしょう!」という意味の気持ちが入っている表現ですね。
そして「a waste」は「無駄」又は「勿体無い」という意味で使います。
「It's a waste.」
「W...
Read More
英語圏では女の子が彼氏に言う典型的な文句といえば
「Be more spontaneous!」です。
「spontaneous」は形容詞で、
「Be +形容詞」は命令文なので
「もっと~になってよ...
Read More
どれも簡単な単語ばかりですが、「~に向いている」は「You have what it takes.」と言います。
この「take」は「It takes time.(時間がかかる)」と同じ「take」です。
「...
Read More
« Previous Page — Next Page »