ニック式英会話 ニック式英会話
  • ニック式 英会話とは
  • オンラインレッスン
  • 対面レッスン
  • dokugaku
  • アプリ
  • ひとこと英会話
  • 無料体験レッスン
ニック式英会話 ニック式英会話
  • ニック式 英会話とは
  • オンラインレッスン
  • 対面レッスン
  • dokugaku
  • アプリ
  • ひとこと英会話
  • 無料体験レッスン

無料メールマガジン

1日1フレーズ、使える英語をメールでお届けします。毎日無理なく生きた、正しい英語を身に付けることができます。 もちろん購読無料ですので、ぜひこの機会にサインアップしてください。

メルマガ登録

ひとこと英会話 メールマガジン バックナンバー

英会話

私たちは趣味が違う。
We have different tastes.

シチュエーション: 五感 / 性格
文法: 普段のこと・習慣
「センス・趣味」は「taste(名詞)」を使います。 たとえば He has good taste in music. (音楽の趣味が悪い) He has bad taste in women. (...

Read More

英会話

趣味の問題だね。
It’s a matter of taste.

シチュエーション: 性格
文法:
「正解・不正解はなしで、趣味の問題だ」という意味ですが、この「問題」は「problem」の問題じゃないですね。 他にも It’s a matter of time. (時間の問題だ) It’s a m...

Read More

英会話

そんなことを心配してもしょうがない。
It’s not worth worrying about it.

シチュエーション: 性格
文法: 動名詞
「It’s worth ~ing」は「~する価値がある」ですが、「It’s not worth ~ing」なら「~する価値はない」、「~してもしょうがない」という言い回しです。 たとえば It’s not w...

Read More

英会話

待った甲斐があった。
It was worth the wait.

シチュエーション: レストラン・食べ物
文法: 動名詞 / 過去のこと
「It’s worth ~」は「~の価値がある」という意味です。 たとえば It’s worth $500. ($500の価値がある) How much is it worth? (どれくらいの価値...

Read More

英会話

一石二鳥なことをしよう。
Let’s kill two birds with one stone.

シチュエーション: キメの一言 / 諺・おもしろ表現
文法:
「一石二鳥」の表現は中国から伝わって英語でも有名な言い方です。 英語では kill two birds with one stone (一石で二鳥を殺す) と動詞の表現です。 英語では動詞なので...

Read More

英会話

自分のせいだと思わないで。
Don’t blame yourself.

シチュエーション: 被害・トラブル
文法:
「Don’t blame yourself.」は「自分をせめないで」と訳される表現です。 全体のフレーズの訳としては合ってますが、「blame」は「責める」ではなくて「~のせいにする」という似ているけどちょっと違う...

Read More

英会話

ナンパされた。
I got picked up.

シチュエーション: 恋愛
文法: 受け身 / 過去のこと
「pick up」は「持ち上げる」、「拾う」、「上昇する」、「感じ取る」、「受信する」、「迎えに行く」、「ナンパする」などたくさんの意味で使われます。 たとえば I picked up trash. (ゴミ...

Read More

英会話

雪が積もっている。
There’s snow on the ground.

シチュエーション: 天気
文法: 今のこと・一時的なこと
「積もる」は「pile up」という英語もあるのですが、「雪が積もる」という意味ではあまり使いません。 There’s snow on the ground. (地面に雪がある) という表現が1番自然ですね...

Read More

英会話

今度大阪に転勤になるんだ。
I'm getting transferred to Osaka.

シチュエーション: 仕事
文法: 未来のこと
「transfer」は自分の意思で「転勤・異動する」という意味です。 自分の意思ではなく上司などに「転勤・異動させられる」場合はやはり受身の言い方「get +過去分詞」を使います。 たとえば I tra...

Read More

今度旅行します。
I'm going traveling.

シチュエーション: 旅行
文法: 未来のこと
「旅行する」は「go traveling」と言います。「take a trip」はそれほど言いません。また、行き先を言う場合は簡単に「go to ~」と言います。 たとえば I'm going to New ...

Read More

  • 1
  • ...
  • 120
  • 121
  • 122
  • 123
  • 124
  • ...
  • 311

« Previous Page — Next Page »

シチュエーション

文法

人気のフレーズ

  • 流す 大目に見る 英語 let it slide 意味 今回は流す。(大目に見る) – I’ll let it slide this time.
  • 話半分に聞く 英語 take it with a grain of salt 意味 話半分に聞いてね。 – Take it with a grain of salt.
  • 八つ当たりする 英語 take it out on ~ 意味 私に八つ当たりしないで! – Don’t take it out on me!
  • 当たり前に思う 英語 take for granted 意味 彼は私のことを当たり前に思っている。 – He takes me for granted.
  • 干渉する 英語 meddle 意味 干渉しないで。 – Stop meddling!
© ニック式 英会話 2018
  • お問い合わせ
  • プライバシーポリシー