ニック式英会話 ニック式英会話
  • ニック式 英会話とは
  • 独学で英語脳を作る
  • 英会話教室
    • 受講生の声
    • コース・授業料
    • 無料体験レッスン
    • よくあるご質問
  • 書籍
  • アプリ
  • ひとこと英会話
  • お問い合わせ
ニック式英会話 ニック式英会話
  • ニック式 英会話とは
  • 独学で英語脳を作る
  • 英会話教室
    • 受講生の声
    • コース・授業料
    • 無料体験レッスン
    • よくあるご質問
  • 書籍
  • アプリ
  • ひとこと英会話
  • お問い合わせ

無料メールマガジン

1日1フレーズ、使える英語をメールでお届けします。毎日無理なく生きた、正しい英語を身に付けることができます。 もちろん購読無料ですので、ぜひこの機会にサインアップしてください。

メルマガ登録

ひとこと英会話 メールマガジン バックナンバー

英会話

遅刻して怒られた。
I got in trouble for being late.

シチュエーション: 仕事
文法: 動名詞 / 過去のこと
「怒られる」は「get in trouble」と言いますが、なぜ怒られたかを「because I was late」とも言えるのですが、「for ~」で言うことが多いです。 「for」には名詞、動名詞が続きます。 ...

Read More

英会話

怒られた。
I got in trouble.

シチュエーション: 仕事 / 家の中
文法: 過去のこと
「get in trouble」は「トラブルに巻き込まれる」ではなくて「怒られる」という意味の熟語です。 微妙な違いですが、「get into trouble」と「to」が入ると「トラブルに巻き込まれる」という意味...

Read More

英会話

困ってます。
I don’t know what to do.

シチュエーション: 被害・トラブル
文法: to 不定詞 / WH名詞節
「困っている」は「I’m in trouble.」と受験勉強で教わりますが違います。 「I’m in trouble.」は、借金取りに追われているとか、泊まる部屋がないとか、本当にヤバい状況にしか使いません。 ...

Read More

英会話

薬の効果がなくなってきた。
The medicine is wearing off.

シチュエーション: 健康・体調
文法: 今のこと・一時的なこと
「wear」は「着る」以外にも「磨り減る」という意味もあります。 「wear off」だと「気持ちがなくなる」、「効果がなくなる」という意味でよく使います。 たとえば緊張している新入社員に It'll ...

Read More

英会話

治りかけです。
I'm getting better.

シチュエーション: 健康・体調
文法: 今のこと・一時的なこと / 形容詞
「I'm getting+形容詞」は「なりつつある」、「なってきた」、「なりはじめた」と「変化の途中」を表します。 たとえば I'm getting tired. (疲れてきた) I'm gettin...

Read More

英会話

チームワークが夢を叶えてくれる。
Teamwork makes the dream work.

シチュエーション: キメの一言 / スポーツ / 仕事 / 諺・おもしろ表現
文法: 普段のこと・習慣
これはスポーツチームの監督やモチベーションを高める人がよく口にする決まり文句ですが、韻を踏んでいるから非常にゴロのいい英語です。 「夢を叶える」は通常「make it happen」と「happen」を使いますが、...

Read More

英会話

私にはそういう運がある。
I’m lucky like that.

シチュエーション: キメの一言 / 性格
文法: 普段のこと・習慣
「I’m lucky.」なら分かりやすいと思いますが、「そういう運がある」は案外言えないですね。 実は「like that」を付けるだけです。英語で実際にこう言います。「like that(そのような)」は他にもい...

Read More

英会話

航空券が取れなかった。
I couldn’t get a flight.

シチュエーション: 交通 / 旅行
文法: 過去のこと
「航空券が取れる」は「get an airplane ticket」と言わずに「get a flight」と言います。 「flight」は「便」という意味ですが、「航空券」、「飛行機」という意味で使います。 ...

Read More

英会話

綴りが分からない。
I don’t know how to spell it.

シチュエーション: 仕事
文法: to 不定詞 / WH名詞節
英単語の綴りが分からないことはありますね。お馴染みの「spell(綴る)」は動詞です。 「I don’t know the spell.」など「spell」を名詞として使うのは間違いです。 他にも Ho...

Read More

英会話

何したってアンチな人は文句を言うよ。
Haters gonna hate.

シチュエーション: キメの一言 / 性格
文法: 普段のこと・習慣 / 未来のこと
何事に対してもネガティブなことを言ったり、文句を言うのが好きな人を「(a) hater(嫌う人)」と言います。 そして「Haters gonna hate.」は「嫌う人は嫌うよ」という直訳ですが 「こっちが何...

Read More

  • 1
  • ...
  • 164
  • 165
  • 166
  • 167
  • 168
  • ...
  • 310

« Previous Page — Next Page »

シチュエーション

文法

人気のフレーズ

  • 歩み寄る 英語 compromise  妥協 英語 結婚生活は歩み寄ることが大事です。 – Marriage is about compromise.
  • うち来る 家に遊びに来る 英語 come over うち来る? – Why don’t you come over?
  • 深い意味はないよ 英語 i didn't mean anything by it 深い意味はないよ。 – I didn’t mean anything by it.
  • 臨機応変 英語 play it by ear 意味 臨機応変に対応しよう。 – Let’s play it by ear.
  • yesをもらうまで諦めない 英語 yes を言わせる 英語 don't take no for an answer 意味 Yesをもらうまで諦めないで。 – Don’t take no for an answer.
© ニック式 英会話 2018
  • お問い合わせ
  • プライバシーポリシー