ニック式英会話 ニック式英会話
  • ニック式 英会話とは
  • オンラインレッスン
  • 対面レッスン
  • dokugaku
  • アプリ
  • ひとこと英会話
  • 無料体験レッスン
ニック式英会話 ニック式英会話
  • ニック式 英会話とは
  • オンラインレッスン
  • 対面レッスン
  • dokugaku
  • アプリ
  • ひとこと英会話
  • 無料体験レッスン

無料メールマガジン

1日1フレーズ、使える英語をメールでお届けします。毎日無理なく生きた、正しい英語を身に付けることができます。 もちろん購読無料ですので、ぜひこの機会にサインアップしてください。

メルマガ登録

ひとこと英会話 メールマガジン バックナンバー

that's how I roll 意味 それが俺理由 英語

それが、俺流。
That's how I roll.

シチュエーション: キメの一言
文法: WH名詞節 / 普段のこと・習慣
何かをかっこよくキメたときには、このかっこいい決まり文句を、勝ち誇ったような感じで使いましょう! 「roll」は「転がる」という意味ですが、 「how I roll」は「自分のやり方」「自分の生き方」のような...

Read More

実物の方がかっこいい 英語 you look better in person 意味

(あなたは写真より)実物の方がかっこいいね。
You look better in person.

シチュエーション: ファッション・身だしなみ / 五感
文法: 形容詞 / 普段のこと・習慣
「You look good.(かっこいい・かわいい)」を応用して 「You look better.(よりかっこいい・よりかわいい)」 と比較級を使うこともできます。 「~の方がかっこいい」「~の方が...

Read More

it comes with the territory それがつきものだ 意味 英語

この業界ではそういうことはつき物だ。
It comes with the territory.

シチュエーション: 仕事 / 被害・トラブル
文法: 普段のこと・習慣
「territory」は「縄張り」という意味ですが、この場合は「仕事・業界の範囲内」というような感じです。 「It comes with the job.」とも言います。 「この仕事をやっている以上、そういう...

Read More

久しぶりに 英語 for the first time in ages 意味

彼と久しぶりに会った。
I met him for the first time in ages.

シチュエーション: 遊び
文法: 過去のこと
「for the first time」は「初めて」という意味の英語ですが、 「for the first time」に「in a long time(長い間で)」を付ければ 「長い間で初めて」=「久しぶりに...

Read More

なるようになる なるようにしかならない 英語 what happens happens 意味

なるようにしかならない。
What happens happens.

シチュエーション: キメの一言
文法: WH名詞節 / 未来のこと
「なるようになる」「なるようにしかならない」は英語で 「What happens happens.」と言います。 「happens」が2つ並んでいるので、ミスプリかと思ってしまいがちですが、普通の英語です。 ...

Read More

よくある手口 英語 the oldest trick in the book 意味

昔からよくある手口です。
It's the oldest trick in the book.

シチュエーション: 被害・トラブル / 諺・おもしろ表現
文法: 形容詞
「昔からよくある手口だ」は英語で「It's the oldest trick in the book.」と言います。 ここでの「book」は「教科書」のイメージで、「(詐欺や作戦の)教科書に載っている最も古い手口だ...

Read More

no matter 使い方 何と言おうと 英語

あなたが何と言おうと、私は行く。
I'm going to go no matter what you say.

シチュエーション:
文法: WH名詞節 / 未来のこと
「I’m going to go.(私は行く)」は簡単ですね。 今回のポイントは「no matter」の使い方です。 「no matter」は「It doesn't matter(関係ない)」と同じ意味ですが...

Read More

自分で蒔いた種 英語 you reap what you sow 意味

自分で蒔いた種だ。
You reap what you sow.

シチュエーション: 被害・トラブル / 諺・おもしろ表現
文法: WH名詞節 / 普段のこと・習慣
日本語の「自分で蒔いた種だ」と同じ表現が英語にもあります。直訳は「蒔いたものを収穫する」ですが、同じ意味ですね。 「sow」は「(種を)蒔く」という動詞です。 「sow」は農業ではよく使いますが、家庭などでは...

Read More

親知らず 親知らずを抜く 英語 got my wisdom tooth out 意味

親知らずを抜いてもらった。
I got a wisdom tooth out.

シチュエーション: 健康・体調
文法: 過去のこと
「親知らず」は「wisdom tooth (複数はteeth)」と言います。 直訳は「知恵の歯」で、大人になってから、「知恵がついた」頃に生えるのでそう言います。 「get ~ out」は「~をとってもらう・...

Read More

中途半端にやってもしょうがない 英語 if a job's worth doing it's worth doing right 意味

中途半端にやってもしょうがない。
If a job's worth doing, it's worth doing right.

シチュエーション: キメの一言 / 仕事
文法: 動名詞 / 奇跡の応用法 / 形容詞
これは決まり文句ですが、子供が親に教えられるような教訓ですね。 「やる価値がある仕事なら、正しくやる価値がある」という直訳で、 「どうせやるならちゃんとやろう」「中途半端にやってもしょうがない」という意味のフ...

Read More

  • 1
  • ...
  • 59
  • 60
  • 61
  • 62
  • 63
  • ...
  • 311

« Previous Page — Next Page »

シチュエーション

文法

人気のフレーズ

  • 行かないわけにはいかない 英語 can't not go 行かないわけにはいかない。 – I can’t not go.
  • the more the merrier 意味 大勢の方が楽しい 英語 大勢の方が楽しい。 – The more, the merrier.
  • 行くのをやめる 英語 let's not go 行くのをやめよう。 – Let’s not go.
  • 目が悪い 英語 視力が悪い 英語 目が悪い。 – I have bad eyesight.
  • 判官贔屓 英語 root for the underdog 判官贔屓です – I always root for the underdog.
© ニック式 英会話 2018
  • お問い合わせ
  • プライバシーポリシー