無料メールマガジン
1日1フレーズ、使える英語をメールでお届けします。毎日無理なく生きた、正しい英語を身に付けることができます。
もちろん購読無料ですので、ぜひこの機会にサインアップしてください。
メルマガ登録
ひとこと英会話 メールマガジン バックナンバー
文法:
「point(名詞)」は「話の要点」という意味です。「point」を使った決まり文句はたくさんあります。
たとえば
What's your point?
(話の要点は何なの?=何が言いたいんだ?)
G...
Read More
「どうやって行くか」は「how + get」を使います。
たとえば「帰る」は通常「go home」ですが「どうやって帰る」は「how + get home」になります。
同じように「通勤する」は通常「go t...
Read More
文法:
「go」の代わりに「drive / walkなど」と交通手段を置き換えて
「drive home(車で帰る)」、「walk home(歩いて帰る)」などになりますが、
「take 人(連れて行く)」も同じよう...
Read More
今回は交通手段の話です。受験勉強では「go(行く)」に「by car(車で)」などを付け加えるように教わったかと思いますが、ネイティブはあまりそういう言い方をしません。
本当は「go」の代わりに交通手段を置き換えま...
Read More
「もうちょっとで着く」は「arrive(到着する)」や「get(着く)」は使いません。
「~にいる」という文に「almost(ほぼ・もう少しで)」を入れるだけです。
たとえば
I'm at the st...
Read More
この表現は「悪酔い」を表します。元々「get to me」は「癪に障る」、「参った」など、自分に何らかの嫌な影響があることを表す英語です。
たとえば
The heat is getting to me.
(...
Read More
「stick」は元々「くっつく」という動詞ですが、「stick with ~」は「換えずに同じものを使い続ける」という意味です。
たとえば
Stick with me.
(俺について来い)
Stick...
Read More
人を誘うときに最も使う「Do you want to ~?(~しようか?)」は必ず覚えましょう。
たとえば
Do you want to have lunch?
(ランチ食べない?)
What do ...
Read More
文法:
「sleep on it」は完全に決まり文句です。「一晩かけて考える」という意味です。その場ですぐに返事を出したくないときに
Let me sleep on it.
(一晩考えさせてください)
Can I ...
Read More
睡眠時間をどれくらいとったかを表すのは「get ~ sleep」という言い方です。
「get」と「sleep」の間には必ず何かが入ります。
たとえば
I got 8 hours sleep.
(8時間...
Read More
« Previous Page — Next Page »