ニック式英会話 ニック式英会話
  • ニック式 英会話とは
  • 独学で英語脳を作る
  • 英会話教室
    • 受講生の声
    • コース・授業料
    • 無料体験レッスン
    • よくあるご質問
  • 書籍
  • アプリ
  • ひとこと英会話
  • お問い合わせ
ニック式英会話 ニック式英会話
  • ニック式 英会話とは
  • 独学で英語脳を作る
  • 英会話教室
    • 受講生の声
    • コース・授業料
    • 無料体験レッスン
    • よくあるご質問
  • 書籍
  • アプリ
  • ひとこと英会話
  • お問い合わせ

無料メールマガジン

1日1フレーズ、使える英語をメールでお届けします。毎日無理なく生きた、正しい英語を身に付けることができます。 もちろん購読無料ですので、ぜひこの機会にサインアップしてください。

メルマガ登録

ひとこと英会話 メールマガジン バックナンバー

盲腸炎 英語 気管支炎 英語 胃腸炎 英語 皮膚炎 英語 肺炎 英語

盲腸炎だ。
I have appendicitis.

シチュエーション: 健康・体調
文法: 今のこと・一時的なこと
日本語では「盲腸になった」と言うので「I became appendix.」と間違いがちですが 「appendix(盲腸)」は体の部分で、 「appendicitis(盲腸炎)」は病気のことですね。 今回の...

Read More

話し出したらキリがない 英語 don't get me started 意味

話し出したらキリがないよ。
Don't get me started.

シチュエーション: キメの一言 / 被害・トラブル
文法: 受け身 / 形容詞
その話をし出したら興奮して話が止まらないような内容を振られて 「その話をし出したら話が止まらないからその話を私に振らないで」 という意味のフレーズです。 ポジティブに使うこともあるけれど、嫌なことに対し...

Read More

急用ができた 英語 something came up 意味

急用ができた。
Something came up.

シチュエーション: 遊び
文法: 過去のこと
急用ができて約束などをキャンセルしないといけないときは 「Something came up.」と言います。 完了形の 「Something has come up.」も使ったりしますけど、この言い方が...

Read More

結果さえよければ手段は選ばない 英語 the end justifies the means 意味

結果さえよければ手段は選ばない。
The end justifies the means.

シチュエーション: 諺・おもしろ表現
文法: 普段のこと・習慣
これは完全に決まり文句なので一行として覚えておくのが一番ですが、ちょっとだけ詳しくみましょう。 「The end」は「結末」という意味の名詞です。 「the means」は「手段」という意味の名詞です。 ...

Read More

土下座 英語 get down on my knees 意味

土下座しろって言うの?
Do you want me to get down on my knees?

シチュエーション: 被害・トラブル
文法: to 不定詞
「土下座」という英語はないのですが、 get down on my knees (ひざまずく) という言い方が1番近いです。 もちろん「my」は「your / his / her」などに変わります。 ...

Read More

泥だらけで 英語 covered in mud 意味

泥だらけで帰ってきた。
He came home covered in mud.

シチュエーション: ファッション・身だしなみ / 家の中
文法: 受け身 / 奇跡の応用法
これは「文の最後に+アルファを付け加える」というとっても便利な応用です。 He came home. (彼が帰ってきた) という文に covered in mud. (泥に覆われて) を付け加...

Read More

男はやるときはやらなきゃ 英語 a man's gotta do what a man's gotta do 意味

男はやるときはやらなきゃ。
A man's gotta do what a man's gotta do.

シチュエーション: キメの一言
文法: WH名詞節
「やらなきゃいけないことはやらなきゃいけない」 「やりたくなくてもやるべきことを果たす」 のような意味の有名な英語の決まり文句です。 人に対して使うもありますが、どちらかと言うと自分の行動に対して言うの...

Read More

語呂がいい 英語 ゴロがいい ごろがいい It rolls off the tongue 意味

語呂がいいね。
It rolls off the tongue.

シチュエーション: 諺・おもしろ表現
文法:
言葉の「語呂がいい」は It rolls off the tongue. と言います。 直訳は「舌から転がり落ちる」ですが、「言葉が言いやすい」ことを表します。   逆に「言いづら...

Read More

雨が降らないことを当てにしていた 英語 counting on it not raining 意味

雨が降らないことを当てにしていた。
I was counting on it not raining.

シチュエーション: 天気
文法: 動名詞 / 過去のこと
「~を当てにする」は「count on ~」と言います。 たとえば I’m counting on you. (君を当てにしている) You can count on me. (私を当てにしていいで...

Read More

リスクを冒す 英語 リスク 英語 risk him finding out

彼にバレるリスクを冒したくない。
I don't want to risk him finding out.

シチュエーション: 被害・トラブル
文法: 動名詞
「risk」は名詞も動詞もあります。「リスクを冒す」は動詞の「risk」を使います。 「risk」には必ず目的語が続きます。漠然とした感じに言うなら「risk it」、 具体的に言うなら「it」の代わりに他の...

Read More

  • 1
  • ...
  • 48
  • 49
  • 50
  • 51
  • 52
  • ...
  • 311

« Previous Page — Next Page »

シチュエーション

文法

人気のフレーズ

  • 臨機応変 英語 play it by ear 意味 臨機応変に対応しよう。 – Let’s play it by ear.
  • うち来る 家に遊びに来る 英語 come over うち来る? – Why don’t you come over?
  • 読みやすい人 英語 read you like a book あなたは超読みやすい。 – I can read you like a book.
  • 二度見する 英語 do a double take 意味 二度見しちゃった。 – I did a double take.
  • 歩み寄る 英語 compromise  妥協 英語 結婚生活は歩み寄ることが大事です。 – Marriage is about compromise.
© ニック式 英会話 2018
  • お問い合わせ
  • プライバシーポリシー